コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

知多半田駅3分。離婚,財産分与,養育費,慰謝料問題等、実績豊富な弁護士による充実の離婚・男女関係の法律相談。半田市,武豊町,常滑市の離婚問題はお任せください。丁寧で親切な対応で、あなたのために全力サポートいたします。初回相談はリーズナブルな30分1800円。

半田知多総合法律事務所|半田市で離婚問題に強い弁護士による法律相談

お気軽にお問い合わせください。0569-47-9630受付時間 9:30-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

メール予約フォーム
  • 事務所案内ABOUT US
  • ご相談の流れCOUNSEL
  • 弁護士費用FEE
  • アクセスACCESS
  • よくある質問FAQ

離婚コラム

  1. HOME
  2. 離婚コラム
  3. 住宅ローン

住宅ローン

2022年5月27日住宅ローン半田知多総合法律事務所 弁護士 平野秀繁

離婚する際に住宅ローンは影響がありますか。【令和4年5月最新版】

離婚における住宅ローン問題は大きく3つに分けられます。 「離婚をする際に住宅ローンはどうなりますか。」というご相談は頻繁に寄せられます。 おおむね、①住宅ローンを組んだ後に離婚をする場合に、住宅ローンを返し続けなければな […]

2021年2月10日住宅ローン半田知多総合法律事務所 弁護士 平野秀繁

財産分与の審判で夫が自宅を取得する場合に、裁判所が妻に対して自宅の明渡しを命令できるとの判断がされました(最高裁令和2年8月6日決定)

事案の概要 抗告人(夫)が相手方(妻)に対して、財産分与の審判を求めた事案で、最高裁判所が新しい判断をしました。 当事者は別居した夫婦であり、抗告人(夫)は自宅の名義人でしたが、相手方(妻)が自宅に住んでいました。 裁判 […]


相談メニュー

  • 離婚に関するご相談
  • 男女関係・離婚後に関するご相談

離婚に関する相談

  • 離婚相談を予約いただいた方へ
  • 離婚協議サポートプラン
  • 離婚調停を弁護士に依頼するメリット
  • なるほど!よく分かる財産分与
  • 離婚の際に必要な手続き
  • 対応エリア
  • 養育費の不払いを防ぐために
  • 離婚事件を弁護士に依頼するメリット
  • 男性のための離婚相談-男性側の離婚事情
  • 女性のための離婚相談-女性側の離婚事情
  • 熟年離婚の注意点
  • プライバシーポリシー

過去の解決事例

離婚を拒否する妻に対し離婚訴訟を提起して和解離婚した事例
2018年5月25日
夫から財産分与・養育費を回収し、早期に離婚した事例
2017年5月8日
有責配偶者である依頼者の調停離婚を成立させた事例
2017年5月8日

最新離婚コラム

離婚する際に住宅ローンは影響がありますか。【令和4年5月最新版】
2022年5月27日
定年退職により収入が減少しました。養育費は減額されますか。(近年の2つの裁判例から)
2021年9月13日
財産分与の審判で夫が自宅を取得する場合に、裁判所が妻に対して自宅の明渡しを命令できるとの判断がされました(最高裁令和2年8月6日決定)
2021年2月10日
婚姻費用や養育費を支払っていますが、大きな減収がありました。どのように対処したらいいでしょうか。
2020年11月8日

サイト内検索

半田市の弁護士による離婚・男女問題での相談
※相談件数は半田知多総合法律事務所の実績相談件数です

半田知多総合法律事務所
〒475-0922
愛知県半田市昭和町1-60−10
NYビル4階
TEL:0569-47-9630

対応エリア|半田市・常滑市・知多市・東海市・大府市・阿久比町・武豊町・東浦町・美浜町・南知多町・刈谷市・高浜市・西尾市・碧南市・西尾市・安城市

Copyright © Handachitasogolawoffice 半田知多総合法律事務所 All Rights Reserved.

MENU

  • HOME
    • 離婚に関するご相談
    • 男女関係・離婚後に関するご相談
  • 事務所案内
  • 弁護士費用
    • 離婚協議サポートプラン
  • 弁護士に調停を依頼して安心
  • ご相談までの流れ
    • 離婚相談を予約いただいた方へ
  • アクセス
    • 対応エリア
  • よくある質問
  • プライバシーポリシー
  • 熟年離婚の注意点
  • 女性のための離婚相談-女性側の離婚事情
  • 男性のための離婚相談-男性側の離婚事情
  • 離婚の際に必要な手続き
  • 養育費の不払いを防ぐために
  • なるほど!よく分かる財産分与

相談予約フォームは24時間受付中

半田知多総合法律事務所への相談予約は、お電話(0569-47-9630)だけでなく予約専用フォームからも可能です。

予約専用フォームは、パソコン、スマートフォン、タブレットから受け付けており、24時間いつでも送信可能ですので、便利です。

お問い合わせいただいた場合には、営業時間内にご希望の返信方法に合わせて、返信させていただきます。

電話予約はこちら
メール予約はこちら

  • MENU
  • HOME
  • 事務所紹介
  • 弁護士費用
  • アクセス